たっぷり野菜の
チキンカレー

鶏肉と野菜のうまみが
ぎゅっと詰まった、
満足感あふれる豊かな味わい

たっぷり野菜のチキンカレー

材料・4皿分

  • 玉ねぎ

    中1個 (200g)

  • 人参

    中1/2本 (100g)

  • じゃがいも

    中1個 (150g)

  • ズッキーニ

    1/2本 (80g)

  • しめじ

    大1/4ふさ (50g)

  • トマト缶 (カットタイプ)

    1/2缶 (200g)

  • にんにく

    1かけ (10g)

  • 鶏もも肉

    小1枚 (250g)

  • サラダ油

    大さじ1と1/2

  • バター

    10g

  • カレールー

    市販の分量の3皿分

  • カレー粉

    小さじ1

  • 市販の分量の4皿分
    (箱裏面のレシピの分量の4皿分)

作り方

  • 玉ねぎ、にんにくをみじん切りにする。

  • 人参、じゃがいも、ズッキーニ、鶏肉を1cm角に切る。
    しめじは石づきを取り、小房に分けたら1cmくらいの長さに切る。

  • 鍋にサラダ油、カレー粉、にんにくを入れ、弱火で香りが出るまで炒めたら、
    そこに玉ねぎを入れ中火で油が全体に馴染むまでよく炒める。
    油が全体に馴染んだら蓋をして弱火で5分間加熱する。

  • 蓋を開け底からよく混ぜたら再度弱火で5分加熱する。この工程を2回繰り返す。
    (弱火で合計15分加熱)

  • 人参、ズッキーニ、鶏肉、しめじを入れ全体的に軽く炒め、トマト缶、水を加え強火で沸騰するまで加熱し、沸騰したら中火で10分間加熱する。

  • じゃがいもを加え更に中火で10分間加熱する。

  • 一度火を止めカレールーとバターを加え、ルーが溶けるまでよく混ぜ、弱火でとろみがつくまで加熱する。

1人前 (ライス200g想定)/
エネルギー 619kcal・食塩相当量 1.6g

1人前 (カレールーのみの場合)/
エネルギー 306kcal・食塩相当量 1.6g

エレキソルトおすすめレシピ
 ★調理のポイント★

☆うま味☆

素材やだしのうま味を活用することで、塩味が薄くても「おいしい」と感じることができます。

・かつお、昆布、煮干しなどでしっかりとだしをとる。

・鶏肉や豚肉をゆでて、汁にうま味を引き出す。その汁だけを他の調理に使ってもよい。

・肉料理などは、酒や香辛料を下味でつけてうま味を引き出す。

☆油脂分☆

油脂分はコクや深みを与え、塩分が少なくてもおいしさを保てるため、油脂分がある方がおすすめです。

・鶏肉を使ってだしをとるときには、胸肉やささみよりも、手羽元や手羽中など、骨がついている部位を使う。

・あっさりした料理でも、完成した後から良質なごま油やオリーブオイルなど少量かけて風味を活用する。

☆とろみ☆

食べ物が舌の上で長く滞留しているほうが、塩味を控えた料理を「おいしい」と感じやすくなるのでおすすめです。

・片栗粉や、小麦粉などを使ってとろみをつける。

・とろみを感じる食材を活用する。例えば、厚揚げよりは絹厚揚げ、など。